神戸市国保特定健診について
特定健康診査(特定健診)とは、生活習慣病のリスクであるメタボリック症候群に着目した健康診査です。
当院では、神戸市が実施する神戸市国保特定健診の個別健診を受けることが可能です。
対象者
- 4月1日に神戸市国民健康保険に加入している方で、健診実施年度に40歳~75歳となる方(75歳以上の方は後期高齢者健康診査を受診ください。)
- 対象者には、4月~5月にかけて個別に受診券が郵送されます。
問診・診察 | ● | |
---|---|---|
身体測定(身長・体重・BMI・腹囲) | ● | |
血圧測定 | ● | |
血液検査 | 肝機能検査(AST・ALT・γGT) | ● |
脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール) | ● | |
血糖検査(空腹時血糖・HbA1c) | ● | |
尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血) | ● | |
腎機能検査(尿酸・クレアチニン・eGFR) | ● | |
貧血検査(医師の判断による) | ● | |
心電図検査(医師の判断による) | ● | |
眼底検査(医師の判断による) | ● | |
料金 | 無料 |
※血液検査を受けられる場合は、10時間以上の絶食が望ましいです。(血糖や脂質に影響します。) お水やお茶は飲んで頂いても差し支えありません。
現在お薬を服用中であれば、かかりつけ医にご相談ください。
後期高齢者健康診査について
後期高齢者健康診査(後期高齢者健診)は、生活習慣病やフレイルの予防を目的とした健診です。
対象者
- 神戸市にお住まいの兵庫県後期高齢者医療制度加入者(75歳以上、65~74歳で障害のため加入の方)
- 年1回受診できます。
- 後期高齢者被保険者証等を持参し受診してください。受診券は不要です。
問診・診察 | ● | |
---|---|---|
身体測定(身長・体重・BMI・腹囲) | ● | |
血圧測定 | ● | |
血液検査 | 肝機能検査(AST・ALT・γGT) | ● |
脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール) | ● | |
血糖検査(空腹時血糖・HbA1c) | ● | |
尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血) | ● | |
腎機能検査(尿酸・クレアチニン・eGFR) | ● | |
貧血検査(医師の判断による) | ● | |
料金 | 無料 |
※血液検査を受けられる場合は、10時間以上の絶食が望ましいです。(血糖や脂質に影響します。) お水やお茶は飲んで頂いても差し支えありません。
現在お薬を服用中であれば、かかりつけ医にご相談ください。
神戸市健康診査について
神戸市健康診査は、特定健康診査や後期高齢者健康診査などの対象でない市民の方に対して、神戸市が実施している健康診査(生活習慣病健診)です。
対象者
- 職場や学校での健康診断の機会がない方のうち、過去1年間健診の受診歴がなく、かつ生活習慣病の治療中でない以下のいずれかに該当する市民
- 39歳以下の市民
- 40歳以上の医療保険に加入していない生活保護受給者、特定中国残留邦人等支援給付受給者
「神戸けんしんWEB予約サイト」にアクセスしてお申し込みください。
問診・診察 | ● | |
---|---|---|
身体測定(身長・体重・BMI・腹囲) | ● | |
血圧測定 | ● | |
聴力検査 | ● | |
血液検査 | 肝機能検査(AST・ALT・γGT) | ● |
脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール) | ● | |
血糖検査(空腹時血糖・HbA1c) | ● | |
尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血) | ● | |
腎機能検査(尿酸・クレアチニン・eGFR) | ● | |
貧血検査(医師の判断による) | ● | |
心電図検査(医師の判断による) | ● | |
眼底検査(医師の判断による) | ● | |
料金 | 無料 |
※血液検査を受けられる場合は、10時間以上の絶食が望ましいです。(血糖や脂質に影響します。) お水やお茶は飲んで頂いても差し支えありません。
現在お薬を服用中であれば、かかりつけ医にご相談ください。
がん検診について
胃がん検診(胃カメラ検査)について
胃がんを早期に発見するために神戸市が行っている検診です。
対象となる方
満50歳以上で、かつ受診年に偶数年齢の誕生日を迎えられる神戸市民の方(2年毎)
検査方法
口または鼻からスコープを挿入します。病変組織を採取した(生検)場合、生検の費用は保険適用となり、別途費用を一部負担させていただく流れになります。そのため、検査当日は健康保険証をお持ちください。
神戸市の胃がん検診(胃カメラ検査)では鎮痛剤、鎮静剤は使用できません。
費用
2,000円(生検を行わない場合)
※当院内での申し込み・検査が可能です。事前にお申し出ください。
大腸がん検診について
神戸市が行う、大腸がんを早期に発見するための検査です。
対象となる方
当年度に40歳以上になる神戸市の方々(1年毎)
検査方法
問診、便潜血検査(2日法)
費用
500円(無料で受診できる方もいらっしゃいます)
※便のサンプル容器を送付する「郵送方法」または神戸市の健康診断と同時に受けられる「集団健診と同時実施」のいずれかで検査を受けることができます。なお当院では、直接の申し込みを受付できません。公益財団法人兵庫県予防医学協会の保健環境センター神戸市大腸がん検診係にお問い合わせいただくか、集団検診としてお申込みしていただく必要があります。
肺がん検診について
神戸市が行う、肺がんの早期発見を目的とした検診です。
対象となる方
神戸市民で、当年度に満40歳以上になる方(年度ごとに1回受診可能)
検査方法
問診、胸部X線検査
喀痰細胞診(必要と判断された場合)(50歳以上で、喫煙指数(1日の喫煙本数×年数)が600以上の方)
費用
1,000円
※当院での申し込み・検査にも対応可能です。事前にお問い合わせください。
肝炎ウイルス検査
神戸市では、満20歳以上で、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことのない市民を対象にした、B型・C型肝炎ウイルス検査を無料で行っております。
肝炎ウイルス検査とは、B型・C型肝炎ウイルスの感染の有無をチェックする血液検査です。
肝臓がんは、生存率の低いがんとして周知されておりますが、肝臓がん患者の約60%が、B型またはC型肝炎ウイルスに感染していると報告されています。ウイルス性肝炎は多くの場合、自然治癒しません。そのため、早期発見・早期治療が重要だと考えられます。
肝炎ウイルスの治療は近年飛躍的に進歩しており、様々な治療が可能となっています。
肝炎ウイルスは、血液や体液を介して感染するウイルスです。一度も検査を受けたことのない方は、ぜひ検査を受けてみてください。
対象となる方
満20歳以上で、かつ肝炎ウイルス検査を受けたことがない神戸市民の方
検査方法
血液検査
費用
無料
※当院での申し込み・検査実施も可能です。必ず事前にお問い合わせください。